136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

3つ目は、将来的な公立学校適正配置計画を考える際に、通学区域広域化は避けて通れない問題と捉えています。その際は、大幅なスクールバス事業の見直しが必須となると考えております。現段階において、適正配置に関する具体的な取組が定まっていないため、今後の進捗状況に合わせて段階的に課題の整理に努めてまいりたいと考えています。 以上でございます。 ○議長梅田徳男君) 川辺議員。     

臼杵市議会 2020-03-11 03月11日-03号

(4) この調査と、学校適正配置計画との関連をどのように考えていますか。   2 スクールサポートスタッフ増員について    (1) 令和2年度以降に、教員の事務補助を行う、スクールサポートスタッフ増員の予定はありませんか。     [4番 内藤康弘質問席登壇] ◆4番(内藤康弘君) 議席番号4番の内藤康弘でございます。通告に従いまして、2問質問させていただきます。 

別府市議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

それも適正配置計画というのと施設保全計画という2本の計画に分かれるわけですけれども、私も今、市内を動く中で何カ所か以前あった公共施設解体工事を目にしております。  それで、現在、この適正配置計画での進捗ぐあい、これはいかがでしょうか。 ○公民連携課長大野高之君) お答えいたします。  施設の廃止・統廃合につきましては、別府公共施設再編計画適正配置計画に定めております。

大分市議会 2018-12-11 平成30年文教常任委員会(12月11日)

これはあくまでも大在地区への新小学校建設を求める陳情に対しての委員会審議でしかないのですが、今言った観点からすれば、この大在西小学校大在小学校以外の適正配置計画にも関係してきます。小規模校についての統廃合中心部でいくと中学校と併設した碩田学園をつくったのと逆に今度は過大規模部分です。

大分市議会 2018-12-11 平成30年文教常任委員会(12月11日)

これはあくまでも大在地区への新小学校建設を求める陳情に対しての委員会審議でしかないのですが、今言った観点からすれば、この大在西小学校大在小学校以外の適正配置計画にも関係してきます。小規模校についての統廃合中心部でいくと中学校と併設した碩田学園をつくったのと逆に今度は過大規模部分です。

別府市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3号12月10日)

平成29年3月に策定しました別府公共施設再編計画適正配置計画は、施設用途別統廃合集約化複合化等方針を示しています。同再編計画施設保全計画においては、計画的な予防保全を行うための基本方針を定めております。このたび、この施設保全計画実施の詳細について定めた別府公共施設保全実行計画を策定いたしました。